fc2ブログ

10月になりました。

早いもんで今日から10月。
9月はほんと雨が多かったですねー。
今週も大分で夜2回会議。
雨降りの夜の運転は疲れます。
でも後輩の先生との乗合なので、少しは心も安らぎます。
車での道中、若手の先生には私の経験を伝えたいと思っているし、逆に若手の先生から
学ぶことも多いのが現実です。
こんな感じで忙しい毎日を有意義に過ごしたいと思っております。

2016/10/01(土) | 歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0)

今週のインプラントオペ

3日連続でインプラントオペを行いました。
火曜日、口の開きにくい方の左右奥歯2本同時埋入。
水曜日左上奥歯上顎洞までの距離の少ない方の2本埋入。
本日、骨幅の極端に細い方の抜歯即時左右同時埋入3本。
いずれもアドバンスなケースですけどうまくいきました。
最近インプラント希望の患者さんが増えており
オペの予約も取りづらくなっています。
インプラント治療では特に経験値が重要です。
数をこなせばやはりオペはうまく早くなりますね。

2016/04/07(木) | 歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0)

歯牙移植

松谷術前
松谷
左下7番が保存不可能になり、隣の斜めにはえた親知らず8番を移植しました。
若い患者さんにはよく使うテクニックです。
予知性も高く保険も利きますので、患者さんにも有益な治療法です。

2015/07/15(水) | 歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0)

痛くない麻酔

FullSizeRender_201502092104279b7.jpg
痛くない歯科麻酔のために私が気を付けている事。
・表面麻酔を必ず行う。
・注射針は31Gの細い物を使用する。
・麻酔液はあらかじめ体温に近い温度に温める。
・できるだけ少量ずつ麻酔薬を注射する(自動麻酔器の使用)

写真は麻酔液を体温と同じに保つカートリッジウォーマーです。
この器械、特に寒い今の時期には大活躍しています。

2015/02/09(月) | 歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0)

本日のインプラントオペ

すずき
鈴木
本日のインプラントオペは右上下同時埋入。
術前CTで骨量は十分ある比較的イージーなケースと解ってましたので、
1回で上下同時埋入しました。
予定通り1時間で無事終了しました。

2015/01/20(火) | 歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0)

«  |  HOME  |  »