ながの歯科医院 長野由子です。

安倍内閣が組閣され、組閣人事が発表されました。
政治的な事には、ほとんど興味のない私ですが、先日来”論功行賞枠”として 山本有二議員の名前が挙がっていたので ちょっと気になっていました。山本有二議員は、私の母校の先輩にあたるのです。

金融・再チャレンジ担当大臣でした。
金融はともかく、「再チャレンジ」って一体何を担当する大臣なんでしょうか?解り易い言葉のようで ???…。「先輩~、勉強不足な後輩ですみません!」って感じです。
もう1人、母校の先輩で 最近話題になってるお方。
直木賞作家、坂東眞砂子さん。
読書は好きなのですが、怖いのは苦手なので 『死国』『狗神』という作品の名前を見ただけで 敬遠してしまい 坂東作品は ほとんど読んでいません。
唯一 読んだことのある坂東作品がこれ。

彼女の自伝にあたるもので 学生時代の様子なんかを記してあったので 思わず購入した本です。
読んで思ったのは、「暗い…。」
彼女の人生 暗いだけでなく、それなりに楽しい時もあった筈なのに いつも斜に構えた見方で まるで第三者かのように分析しているんですね。でも こういう見方が出来る人だからこそ、稀有な才能を持った作家として成功しているんだとも思います。
今回の”猫殺し”論争については、敢えてコメントしませんが、坂東さんには 独特の死生観があるように感じられます。だからと言って、猫を殺していいとは思いませんが、『わたし』という作品の帯にも 「わたしは人を殺してきた。祖母を、父を、母を、そしてすべての人を。」と書いてあります。
彼女は、愛する者を 殺してしまうのです。彼女の中では 生きてる者は死んでいるし、死んだ者は生きているんです。
わたしは自分が憎い。わたしのやることなすこと、阿呆みたいで、腹立たしく、悔しくなる。(「わたし」より抜粋)
自傷行為をする事によって 血を流すことによって、自分の苦痛とひとつになれる“カッター” であるのかもしれない(精神的な意味で)、とも書いています。
「猫殺し」をエッセイに書くこと、それが 自分の傷口に塩を塗るような行為になることも 解っていながら書いてしまった気がします。
ただ、世論を巻き込んで こんな大騒動になると想像していたかどうかは不明ですが…?
タヒチ在住の坂東先輩! 日本では 出る杭はガンガン打たれちゃうんですよ~。

安倍内閣が組閣され、組閣人事が発表されました。
政治的な事には、ほとんど興味のない私ですが、先日来”論功行賞枠”として 山本有二議員の名前が挙がっていたので ちょっと気になっていました。山本有二議員は、私の母校の先輩にあたるのです。

金融・再チャレンジ担当大臣でした。
金融はともかく、「再チャレンジ」って一体何を担当する大臣なんでしょうか?解り易い言葉のようで ???…。「先輩~、勉強不足な後輩ですみません!」って感じです。
もう1人、母校の先輩で 最近話題になってるお方。
直木賞作家、坂東眞砂子さん。
読書は好きなのですが、怖いのは苦手なので 『死国』『狗神』という作品の名前を見ただけで 敬遠してしまい 坂東作品は ほとんど読んでいません。
唯一 読んだことのある坂東作品がこれ。

彼女の自伝にあたるもので 学生時代の様子なんかを記してあったので 思わず購入した本です。
読んで思ったのは、「暗い…。」
彼女の人生 暗いだけでなく、それなりに楽しい時もあった筈なのに いつも斜に構えた見方で まるで第三者かのように分析しているんですね。でも こういう見方が出来る人だからこそ、稀有な才能を持った作家として成功しているんだとも思います。
今回の”猫殺し”論争については、敢えてコメントしませんが、坂東さんには 独特の死生観があるように感じられます。だからと言って、猫を殺していいとは思いませんが、『わたし』という作品の帯にも 「わたしは人を殺してきた。祖母を、父を、母を、そしてすべての人を。」と書いてあります。
彼女は、愛する者を 殺してしまうのです。彼女の中では 生きてる者は死んでいるし、死んだ者は生きているんです。
わたしは自分が憎い。わたしのやることなすこと、阿呆みたいで、腹立たしく、悔しくなる。(「わたし」より抜粋)
自傷行為をする事によって 血を流すことによって、自分の苦痛とひとつになれる“カッター” であるのかもしれない(精神的な意味で)、とも書いています。
「猫殺し」をエッセイに書くこと、それが 自分の傷口に塩を塗るような行為になることも 解っていながら書いてしまった気がします。
ただ、世論を巻き込んで こんな大騒動になると想像していたかどうかは不明ですが…?
タヒチ在住の坂東先輩! 日本では 出る杭はガンガン打たれちゃうんですよ~。
スポンサーサイト
2006.09.27 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |