早いもんで、明日で10月も終わり。
新型インプルエンザの流行が中津にも迫ってきているみたいです。
昨日、新型ではありませんが、私もインフルエンザのワクチン予防接種を受けてきました。
とにかくスタッフには、うがいと手洗いの徹底を口すっぱく言っております。
さて11月ですが、7日(土)、13日(金)が休診日になります。
患者様には御迷惑をかけますが、よろしくお願いします。
新型インプルエンザの流行が中津にも迫ってきているみたいです。
昨日、新型ではありませんが、私もインフルエンザのワクチン予防接種を受けてきました。
とにかくスタッフには、うがいと手洗いの徹底を口すっぱく言っております。
さて11月ですが、7日(土)、13日(金)が休診日になります。
患者様には御迷惑をかけますが、よろしくお願いします。
スポンサーサイト
2009.10.30 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日はお昼にスタッフのみんなとエトワールジャルダンでランチを食べてきました。
このお店は昨年オープンしたハウスウェデイングを主としたお店です。
2000円のランチの2割引きのチケットをゲットしたので、初めてお邪魔しました。





料理は良かったですよ。
そして雰囲気も。
まるで東京のホテルで食事しているみたい。
結婚式場だけあって会場の天井が高くて壮観。
ただ男性の客がほとんどいない。
私たちが食事中会場におそらく80人くらい客がいたと思いますが、男性は5人ぐらい。
私にとっては雰囲気は完全にアウェー状態でした。
まあスタッフが喜んでもらえたらそれだけで充分です。
このお店は昨年オープンしたハウスウェデイングを主としたお店です。
2000円のランチの2割引きのチケットをゲットしたので、初めてお邪魔しました。





料理は良かったですよ。
そして雰囲気も。
まるで東京のホテルで食事しているみたい。
結婚式場だけあって会場の天井が高くて壮観。
ただ男性の客がほとんどいない。
私たちが食事中会場におそらく80人くらい客がいたと思いますが、男性は5人ぐらい。
私にとっては雰囲気は完全にアウェー状態でした。
まあスタッフが喜んでもらえたらそれだけで充分です。
2009.10.28 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
巨人、日本シリーズ出場決定。
おめでとう。
おかげで、11月までプロ野球ネタで盛り上がれます。
日曜日の決定を予想して、実は明日燦燦会開催予定だったのですが、
さて開催はどうなるのでしょうか?
ところで、真央ちゃん調子悪いよね。
なんかかわいそうになるぐらい。
どんなに調子悪くても競技後コメント求められるし、
まあ内田アナがやさしく質問するからその分は救われますけど。。。
人間いいときもあれば、悪いときもあると軽く割り切れればいいのでしょうが、
国民の期待が大きいだけに心配です。
フリーも曲はみんなの聞き覚えのある盛り上がる曲に変えたほうが絶対いいと思うのですが。
おめでとう。
おかげで、11月までプロ野球ネタで盛り上がれます。
日曜日の決定を予想して、実は明日燦燦会開催予定だったのですが、
さて開催はどうなるのでしょうか?
ところで、真央ちゃん調子悪いよね。
なんかかわいそうになるぐらい。
どんなに調子悪くても競技後コメント求められるし、
まあ内田アナがやさしく質問するからその分は救われますけど。。。
人間いいときもあれば、悪いときもあると軽く割り切れればいいのでしょうが、
国民の期待が大きいだけに心配です。
フリーも曲はみんなの聞き覚えのある盛り上がる曲に変えたほうが絶対いいと思うのですが。
2009.10.24 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
最近、シャツとネクタイはほとんどネットショッピングで購入している。
写真は最近の戦利品です。

ブランドは国産ブランドのスキャッティオーク。
私の最近のお気に入りブランドです。
それなりに流行を取り入れたややシャープなシルエットのシャツです。
定価で買うとシャツ1枚8000円ぐらいでデパートで売っています。
今回シャツ3枚とネクタイ1本で計10500円で購入。
福袋みたいなフェアーで買ったので種類も選べませんし、おそらく
売れ残りの商品だと思いますが、ワイドスプレッド、ボタンダウン、ダブルカフスと
ちゃんとツボを掴んでおり、無地なので着まわしには便利そうです。
写真は最近の戦利品です。

ブランドは国産ブランドのスキャッティオーク。
私の最近のお気に入りブランドです。
それなりに流行を取り入れたややシャープなシルエットのシャツです。
定価で買うとシャツ1枚8000円ぐらいでデパートで売っています。
今回シャツ3枚とネクタイ1本で計10500円で購入。
福袋みたいなフェアーで買ったので種類も選べませんし、おそらく
売れ残りの商品だと思いますが、ワイドスプレッド、ボタンダウン、ダブルカフスと
ちゃんとツボを掴んでおり、無地なので着まわしには便利そうです。
2009.10.23 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
11月と12月に開催予定のインプラントセミナーに再受講で参加予定です。
そこで10分間のケースプレをする予定です。
テーマは「審美領域に抜歯即時インプラントを行った症例」です。
今週中に仕上げて資料を送らなければなりません。
これえらく大変です。
そこで10分間のケースプレをする予定です。
テーマは「審美領域に抜歯即時インプラントを行った症例」です。
今週中に仕上げて資料を送らなければなりません。
これえらく大変です。
2009.10.19 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日午後から上記大会が大分で開催され、私にも動員がかかったので参加してきました。
九州歯科医学大会とは、九州各県歯科医師会が毎年持ち回りで行っている最大のイベントです。
今年は日歯大久保会長と日本医学ジャーリスト協会理事の秋元氏による講演とシンポジュームでした。日歯のトップと歯科に関するジャーナリストとしては最も有名な秋元氏の話が聞けて、
マクロ的に見た歯科の現状、将来への展望が少し理解できました。
大会の後は大学の同窓会に参加してきました。
母校の九州歯科大は伝統があるため、大分県をはじめ九州では同窓生数は圧倒的に多いんです。
大分県だけでも200人ぐらいいます。
OBの数が多いのはいいことなのですが、逆に多すぎていささかまとまりがないというのは私の個人的な感想です。
どうも県支部の同窓会に参加しても私なんかはまだペーペーで、60歳ぐらいの先生方が幅を利かせています。やっぱり同世代の先生の参加が少ないとなんとも居心地がよくないです。

写真はアトラクションでの演奏です。
写真右端の方は超有名なスウェーデンデンタルセンターの弘岡先生。
この演奏のためにわざわざ東京から来られたみたいです。
九州歯科医学大会とは、九州各県歯科医師会が毎年持ち回りで行っている最大のイベントです。
今年は日歯大久保会長と日本医学ジャーリスト協会理事の秋元氏による講演とシンポジュームでした。日歯のトップと歯科に関するジャーナリストとしては最も有名な秋元氏の話が聞けて、
マクロ的に見た歯科の現状、将来への展望が少し理解できました。
大会の後は大学の同窓会に参加してきました。
母校の九州歯科大は伝統があるため、大分県をはじめ九州では同窓生数は圧倒的に多いんです。
大分県だけでも200人ぐらいいます。
OBの数が多いのはいいことなのですが、逆に多すぎていささかまとまりがないというのは私の個人的な感想です。
どうも県支部の同窓会に参加しても私なんかはまだペーペーで、60歳ぐらいの先生方が幅を利かせています。やっぱり同世代の先生の参加が少ないとなんとも居心地がよくないです。

写真はアトラクションでの演奏です。
写真右端の方は超有名なスウェーデンデンタルセンターの弘岡先生。
この演奏のためにわざわざ東京から来られたみたいです。
2009.10.18 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
診療後、先週オープンした複合商業施設フレスポ中津と2,3日前にオープンした
24時間営業のトライアルを見学してきた。
2つとも私の予想した規模より随分大きい。
商品の在庫も半端なく多い。
大きな商業施設がどんどんできて、中津周辺の人口からみると、
スーパーみたいな業種は完全に供給過多でしょう。
こんな調子で行くとまず既存店と一緒の共存共栄は無理。
どこかのお店があと数ヶ月で閉店になるのでは?
結局は、経営体力のある大型店のみが生き残るのでしょうか?
そのうち若向きではなく、高齢者を対象にしたスーパーなんかも出てくるかもしれません。
これけっこういけるかもしれません。
24時間営業のトライアルを見学してきた。
2つとも私の予想した規模より随分大きい。
商品の在庫も半端なく多い。
大きな商業施設がどんどんできて、中津周辺の人口からみると、
スーパーみたいな業種は完全に供給過多でしょう。
こんな調子で行くとまず既存店と一緒の共存共栄は無理。
どこかのお店があと数ヶ月で閉店になるのでは?
結局は、経営体力のある大型店のみが生き残るのでしょうか?
そのうち若向きではなく、高齢者を対象にしたスーパーなんかも出てくるかもしれません。
これけっこういけるかもしれません。
2009.10.16 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
とっても天気のいい連休でしたが、皆さんはどのように過ごされましたか?
私は11,12日と連続で福岡SJCDのドクターとテクニシャンの合同例会に
参加してきました。

初日の講師は横浜でナチュラルセラミックを開業されている上林先生。
超一流の先生方の歯科技工をされている売れっ子の技工士さんです。
2日目の講師は昨年のSJCDの全国大会でアワードを獲得された瀬戸先生。
お二人のコラボされた数多くのオールセラミックの症例を見せていただきました。
私の頭の中でイマイチ不明確であったオールセラミックのマテリアルの使い分けが今回のお話で
クリアになりました。
ベーシックな内容でしたが、改めて基本の大切さを再認識できました。
明日からの診療にさっそくフィードバックしたいと思っています。
今日の審美歯科治療においてはテクニシャンとのコラボレーションは非常に大切です。
審美歯科の技術もどんどん向上しています。
是非、当院の患者さまにも最新の技術を提供していきたいと思っております。

余談ですが、昨晩の博多屋台は凄い人手でした。

セミナー終了後、一風堂本店で、本店かさね味を食べて帰ってきました。
1杯800円、ギョウザなどのサイドメニューを頼むと、1人あたりの客単価1500円ぐらい。
ここも儲かっているみたいでした。
私は11,12日と連続で福岡SJCDのドクターとテクニシャンの合同例会に
参加してきました。

初日の講師は横浜でナチュラルセラミックを開業されている上林先生。
超一流の先生方の歯科技工をされている売れっ子の技工士さんです。
2日目の講師は昨年のSJCDの全国大会でアワードを獲得された瀬戸先生。
お二人のコラボされた数多くのオールセラミックの症例を見せていただきました。
私の頭の中でイマイチ不明確であったオールセラミックのマテリアルの使い分けが今回のお話で
クリアになりました。
ベーシックな内容でしたが、改めて基本の大切さを再認識できました。
明日からの診療にさっそくフィードバックしたいと思っています。
今日の審美歯科治療においてはテクニシャンとのコラボレーションは非常に大切です。
審美歯科の技術もどんどん向上しています。
是非、当院の患者さまにも最新の技術を提供していきたいと思っております。

余談ですが、昨晩の博多屋台は凄い人手でした。

セミナー終了後、一風堂本店で、本店かさね味を食べて帰ってきました。
1杯800円、ギョウザなどのサイドメニューを頼むと、1人あたりの客単価1500円ぐらい。
ここも儲かっているみたいでした。
2009.10.12 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
中津の地に開業して16年になる。
ここは私の生まれ育った町じゃない。
でも私はこの町を開業の地、自分の骨を埋める地に選んだ。
そして何とか16年やってこられた。
子供たちも元気に成長している。
まだまだあと20年ぐらいは現役でバリバリやるつもりだ。
ここで皆さんに感謝です。
来院してくれる患者さん。
いつも私を支えてくれるスタッフのみんな。
うちの医院とお付き合いがある様々な会社の方。
いつも暖かく接してくださる近所の方々。
私自身まだまだ未熟ですが、皆さんに支えられて
これからさらに成長していきたい。
そして少しでも社会のお役に立てるように頑張りたい。
ここは私の生まれ育った町じゃない。
でも私はこの町を開業の地、自分の骨を埋める地に選んだ。
そして何とか16年やってこられた。
子供たちも元気に成長している。
まだまだあと20年ぐらいは現役でバリバリやるつもりだ。
ここで皆さんに感謝です。
来院してくれる患者さん。
いつも私を支えてくれるスタッフのみんな。
うちの医院とお付き合いがある様々な会社の方。
いつも暖かく接してくださる近所の方々。
私自身まだまだ未熟ですが、皆さんに支えられて
これからさらに成長していきたい。
そして少しでも社会のお役に立てるように頑張りたい。
2009.10.11 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |
ビストロを日本語に置き換えると大衆食堂となるらしい。
この前、委員会終了後の飲み会で以前家内から聞いていた
中津駅北口のフランス料理のビストロに行ってきました。
感想は、予想していたより良かった。
フランス料理と言えば、コース料理が定番で、料理をアラカルトで
頼める店には私、行ったことがありませんでした。
その店はその時の気分で料理の種類をチョイスできるのがいい。
例えば、2次会で行くときはチーズとワインだけとかそんなオーダーができるんです。
ここ中津にもこんなおしゃれなお店があるとは。。。。
でも男同士で行く店じゃないね。。
まして歯医者の集まりで使うのはNGかな。
やっぱり、女性とデートで使う店だとあとで悟りました。
この前、委員会終了後の飲み会で以前家内から聞いていた
中津駅北口のフランス料理のビストロに行ってきました。
感想は、予想していたより良かった。
フランス料理と言えば、コース料理が定番で、料理をアラカルトで
頼める店には私、行ったことがありませんでした。
その店はその時の気分で料理の種類をチョイスできるのがいい。
例えば、2次会で行くときはチーズとワインだけとかそんなオーダーができるんです。
ここ中津にもこんなおしゃれなお店があるとは。。。。
でも男同士で行く店じゃないね。。
まして歯医者の集まりで使うのはNGかな。
やっぱり、女性とデートで使う店だとあとで悟りました。
2009.10.10 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) |


患者さんは、40代後半の女性です。
今回、思い切って前歯を綺麗にしたいということで、
前歯4本、オールセラミッククラウンでやり変えました。
術前、術後で比較すると、口元がとても明るくきれいになったのが分ると思います。
とても美しい方だったのですが、これで口紅をしてお化粧をすると10歳ぐらいは
若返ったように見えると思います。
もちろん患者さんにも大満足してもらいました。
2009.10.09 | 歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0) |

昨日、鹿児島へ会議で行って来ました。
朝8時半に中津出発して、鹿児島に着いたのが12時半。
そこで佐賀の先生方と偶然会い、鹿児島中央の駅ビルの地下で昼食を食べました。
鹿児島黒豚のヒレカツ定食1500円。
このトンカツには私、脱帽しました。
今までの人生で食べたトンカツの中で一番うまかった。
カツはもちろんさくっと衣でうまいのですが、付け合せのキャベツ、ご飯がまた絶品。
大満足のランチでした。
午後2時から6時までの会議でハプニング発生。
桜島の噴火です。
6階建てのビルが揺れて、窓に火山灰が当たって窓が揺れて、
地震かな?と思いましたが、後で鹿児島の先生が桜島の噴火が原因だと教えてくれました。
鹿児島の方は慣れてるみたいでしたが、昨日の噴火は比較的規模が大きくて新聞にも
噴火の様子が出ていました。
会議の後は懇親会。
ここでは写真の黒豚シャブシャブがメインでした。
シャブシャブをそばつゆのタレで食べるというお店で、鹿児島でも人気店だそうです。
鍋の仕上げは細めんのそばでした。
他の先生方はほとんどその日は鹿児島泊まりだったのですが、私は翌日子供の運動会があるもんで、1次会で失礼しました。
新幹線で新八代まで行ってからJRで人身事故のトラブル発生。
新八代で1時間半待って、博多に着いたのが、夜中の1時。
駅前のホテルで3時間仮眠して朝6時半の電車で中津に帰ってきました。
2009.10.04 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |

早いもんで今日から10月。
今日から衣替え。
気分一新してあと3ヶ月間、さらに診療に燃えて突っ走るつもりです。
時期的に少し患者さんの数も落ち着く頃なので、
ひとりひとりの患者さんをじっくり診察したいと思っております。
また勉学の秋ということで、休みの日には、セミナー、学会に積極的に参加して
臨床に役立つものを得たいと思っております。

さて今回の改装で新しくティサーバーを待合室に置いたのですが、予想以上に
好評のようです。
煎茶、玄米茶、美味しいお水がホットとアイスで楽しめます。
是非来院された方はご利用ください。
もちろん無料ですよ。
2009.10.01 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |