今晩のテレビ「たけしの家庭の医学」で顎関節症が肩こりの原因になることがあるという
内容の放送がありました。
長年のTCH(Tooth Contact Habit)歯を噛み合わせる癖が肩こりのリスクファクターに
なるとのことでした。
歯ぎしりや食いしばりなどの強い力ではなくて軽い力でも上下の歯が
触れ合っている時間が長いと悪影響がある、そういった癖は本人はほとんど自覚がなくて
家事やパソコンなど緊張やストレスを感じている時に起こりやすいとのことでした。
TCHの予防法として「歯を離して力を抜く」などの注意書きを付箋に書いて家の中の
目につく場所に10か所以上張る方法が紹介されていました。
この方法は簡便ですが、私も効果があると思います。
私も顎関節症や肩こり、偏頭痛に悩まれて来院される患者さんにこの「付箋療法」は
お薦めしてみようと思います。
内容の放送がありました。
長年のTCH(Tooth Contact Habit)歯を噛み合わせる癖が肩こりのリスクファクターに
なるとのことでした。
歯ぎしりや食いしばりなどの強い力ではなくて軽い力でも上下の歯が
触れ合っている時間が長いと悪影響がある、そういった癖は本人はほとんど自覚がなくて
家事やパソコンなど緊張やストレスを感じている時に起こりやすいとのことでした。
TCHの予防法として「歯を離して力を抜く」などの注意書きを付箋に書いて家の中の
目につく場所に10か所以上張る方法が紹介されていました。
この方法は簡便ですが、私も効果があると思います。
私も顎関節症や肩こり、偏頭痛に悩まれて来院される患者さんにこの「付箋療法」は
お薦めしてみようと思います。
スポンサーサイト
2012.01.31 | 歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0) |
昨日、今日2日連続で大分県歯科医師会館で開催された講演会に参加してきました。
昨日は私が担当理事を務めます医療管理委員会の担当講演会でした。
テーマ「歯科診療に必要な感染予防の実際」
講師は九州医療センター歯科口腔外科医長の吉川博政先生。
参加者は私の事前予想を大幅に上回る250名。
講師の先生のお話もわかりやすくて聴講者の評判も上々で担当理事の私としては
大変喜んでおります。
講演会後、講師の吉川先生を囲んで懇親会。昨晩は大分泊。
今日は医科歯科連携の研修会。
長崎市歯科医師会と長崎リハビリテーション病院の取り組み、
大鶴歯科医師会と湯布院厚生年金病院との取り組みが紹介されました。
脳卒中やガン患者さんの口腔ケアや口腔機能の改善で医科歯科連携が大切だという内容です。
中津も歯科医師会と市民病院との連携が必要になってくると思います。
その参考に非常になりました。
昨日は私が担当理事を務めます医療管理委員会の担当講演会でした。
テーマ「歯科診療に必要な感染予防の実際」
講師は九州医療センター歯科口腔外科医長の吉川博政先生。
参加者は私の事前予想を大幅に上回る250名。
講師の先生のお話もわかりやすくて聴講者の評判も上々で担当理事の私としては
大変喜んでおります。
講演会後、講師の吉川先生を囲んで懇親会。昨晩は大分泊。
今日は医科歯科連携の研修会。
長崎市歯科医師会と長崎リハビリテーション病院の取り組み、
大鶴歯科医師会と湯布院厚生年金病院との取り組みが紹介されました。
脳卒中やガン患者さんの口腔ケアや口腔機能の改善で医科歯科連携が大切だという内容です。
中津も歯科医師会と市民病院との連携が必要になってくると思います。
その参考に非常になりました。
2012.01.29 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |


私が開業当時から診させていただいている患者さんです。
上の写真は18年前の私の治療です。
当時上の前歯2本を保険の範囲のレジン前装冠で被せました。
18年経つと保険の被せ物はかなり変色しているのがお判りだと思います。
今回 最新のジルコニアオールセラミッククラウンで再治療させてもらいました。
歯の色合わせも写真を撮り 技工士さんと相談の上 作製した苦心作です。
治療終了後、患者様にも大変喜んでいただきました。
2012.01.25 | 歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0) |
NHKのクローズアップ現代でインプラント治療のトラブルが先日放送されました。
インプラント治療を行った患者さんが術後に痛みが残ったり、麻痺、しびれが出たり、
噛めないなどのトラブルが多発しているという内容でした。
歯科医師の術前診断を含めた技量不足が原因で、難しい症例に無理に治療してトラブルが起きていると、
番組では報じられていました。
最近 週刊誌等でインプラント治療のトラブル記事に関しては時々拝見しますが、
今回はNHKでのゴールデンタイムの放送ですから、反響がすごいと思います。
私もインプラント治療を行う歯科医師として思いを述べさせてもらいます。
インプラント治療は決して簡単な治療ではありませんが、きちんと治療できれば
自分の歯と同じように噛めて患者様にとっても非常に高い満足感を与えることができます。
残っている他の自分の歯の保護にも大いに役立ちます。
正直、保険適応の部分入れ歯ではおいしく物を食べることは難しいです。
部分入れ歯では残っている歯に負担がかかって歯を失う可能性が高くなります。
自分自身が将来歯を失った時、部分入れ歯は絶対に入れないと思います。
アンチエイジングの面からも部分入れ歯は避けたい。
人間だれでも年は取りますが、見た目を含めていつまで若くいたいというのは万人に
共通の願いだと思います。
私はインプラント治療が好きです。
インプラント治療が儲かるからではありません。(笑)
番組ではインプラントが儲かるみたいな表現がありましたが、法外な価格設定をすれば別ですが、
最新治療のための設備投資や治療後の保障とか考えると
利益率がそんなにいいものでもないんですよ。
今回の番組を見て改めて、
私自身、日々の勉強を怠らない。(インプラント治療はどんどん進化しています)
患者さんにインプラント治療のメリット、デメリットをよく説明する。
患者さんによく考えてもらって納得してもらってから治療に入る。
これを心掛けてやっていきたいと思います。
今回の放送を見て「インプラント治療イコール危険な治療」みたいな目で社会から見られない事を
願っております。
インプラント治療を行った患者さんが術後に痛みが残ったり、麻痺、しびれが出たり、
噛めないなどのトラブルが多発しているという内容でした。
歯科医師の術前診断を含めた技量不足が原因で、難しい症例に無理に治療してトラブルが起きていると、
番組では報じられていました。
最近 週刊誌等でインプラント治療のトラブル記事に関しては時々拝見しますが、
今回はNHKでのゴールデンタイムの放送ですから、反響がすごいと思います。
私もインプラント治療を行う歯科医師として思いを述べさせてもらいます。
インプラント治療は決して簡単な治療ではありませんが、きちんと治療できれば
自分の歯と同じように噛めて患者様にとっても非常に高い満足感を与えることができます。
残っている他の自分の歯の保護にも大いに役立ちます。
正直、保険適応の部分入れ歯ではおいしく物を食べることは難しいです。
部分入れ歯では残っている歯に負担がかかって歯を失う可能性が高くなります。
自分自身が将来歯を失った時、部分入れ歯は絶対に入れないと思います。
アンチエイジングの面からも部分入れ歯は避けたい。
人間だれでも年は取りますが、見た目を含めていつまで若くいたいというのは万人に
共通の願いだと思います。
私はインプラント治療が好きです。
インプラント治療が儲かるからではありません。(笑)
番組ではインプラントが儲かるみたいな表現がありましたが、法外な価格設定をすれば別ですが、
最新治療のための設備投資や治療後の保障とか考えると
利益率がそんなにいいものでもないんですよ。
今回の番組を見て改めて、
私自身、日々の勉強を怠らない。(インプラント治療はどんどん進化しています)
患者さんにインプラント治療のメリット、デメリットをよく説明する。
患者さんによく考えてもらって納得してもらってから治療に入る。
これを心掛けてやっていきたいと思います。
今回の放送を見て「インプラント治療イコール危険な治療」みたいな目で社会から見られない事を
願っております。
2012.01.21 | 歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0) |
患者さんは歯科医院に初診で来院されるとき、何か困りごとを抱えて来られます。
痛い、腫れた、詰め物が取れた、入れ歯が痛いなど。
まずその主訴に対する悩みを解消してあげることが一番大切です。
これだけで治療が終了する方もいます。
しかし現実は他にもお口の中にいろいろと問題を抱えている患者さんも多いのが実情です。
その主訴以外の問題点にすでに気づいている方もいれば、気が付いていない方もいます。
ここでレントゲンや、口腔内写真、歯の模型など全体的な検査が必要になってきます。
当院では患者さんの現在のお口の中の状況をわかりやすく説明するように心がけています。
そして患者さんとコンサルテーションを行い今後の治療方針を決めて行きます。
すべての治療を保険内で患者様に満足していただくのは歯科治療の場合、無理な時もあります。
口腔内に欠損がたくさんある方がよく噛めて、見栄えが良くて、長持ちする治療を希望される場合
保険外の自由診療になる場合もあります。
自由診療をご希望される場合は見積書を作成するようにしています。
保険内の治療を希望され場合は、保険の範囲内での治療計画を立てて行います。
患者さんひとりひとりお口の中の状態は違いますし、希望される治療も異なります。
大切なのはその患者さんの価値観に合ったプランニングをすることだと考えています。
痛い、腫れた、詰め物が取れた、入れ歯が痛いなど。
まずその主訴に対する悩みを解消してあげることが一番大切です。
これだけで治療が終了する方もいます。
しかし現実は他にもお口の中にいろいろと問題を抱えている患者さんも多いのが実情です。
その主訴以外の問題点にすでに気づいている方もいれば、気が付いていない方もいます。
ここでレントゲンや、口腔内写真、歯の模型など全体的な検査が必要になってきます。
当院では患者さんの現在のお口の中の状況をわかりやすく説明するように心がけています。
そして患者さんとコンサルテーションを行い今後の治療方針を決めて行きます。
すべての治療を保険内で患者様に満足していただくのは歯科治療の場合、無理な時もあります。
口腔内に欠損がたくさんある方がよく噛めて、見栄えが良くて、長持ちする治療を希望される場合
保険外の自由診療になる場合もあります。
自由診療をご希望される場合は見積書を作成するようにしています。
保険内の治療を希望され場合は、保険の範囲内での治療計画を立てて行います。
患者さんひとりひとりお口の中の状態は違いますし、希望される治療も異なります。
大切なのはその患者さんの価値観に合ったプランニングをすることだと考えています。
2012.01.17 | 歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0) |
こんばんは。何となくブログさぼっていました。(反省)
13,14日と歯科医師会の新年会に参加してきました。
考えてみるとここ3週間は夜の会議もなくおとなしく自宅で過ごしておりました。
普段 夜あまりいないお父さんが毎日家にいると子供たちからも うざがられます。
私としても夜何日も出事がないとなんか体がうずうずしてくるのは長年の習性からでしょう。
さて来週からは会務も普段のハードスケジュールに復活します。
今日は、正月ボケを治すために会務のデスクワークをやりました。
この道より
我を生かす道なし
この道を歩く。(武者小路実篤)
この精神で明日からまた頑張ります。
13,14日と歯科医師会の新年会に参加してきました。
考えてみるとここ3週間は夜の会議もなくおとなしく自宅で過ごしておりました。
普段 夜あまりいないお父さんが毎日家にいると子供たちからも うざがられます。
私としても夜何日も出事がないとなんか体がうずうずしてくるのは長年の習性からでしょう。
さて来週からは会務も普段のハードスケジュールに復活します。
今日は、正月ボケを治すために会務のデスクワークをやりました。
この道より
我を生かす道なし
この道を歩く。(武者小路実篤)
この精神で明日からまた頑張ります。
2012.01.15 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日は成人の日。
各地で昨日今日、新成人のお祝いの式典が行われたようです。
思い起こせばかつて、今年かぞえ50のおっさんの私にも成人の日がありました。
私は新成人を代表して誓いの言葉を読んだんです。
当時大学生の私は「しっかり勉強して立派な歯科医師になって地域医療に貢献したいみたい」な
内容でしゃべったと思います。
時々このことを子供たちに話すと きもいとか言われて全く相手にしてくれません。
あれから30年近く経ちました。
来年は長男が成人式の予定です。
来年は親子で酒が飲める環境になっているとうれしいんですけど。。。
各地で昨日今日、新成人のお祝いの式典が行われたようです。
思い起こせばかつて、今年かぞえ50のおっさんの私にも成人の日がありました。
私は新成人を代表して誓いの言葉を読んだんです。
当時大学生の私は「しっかり勉強して立派な歯科医師になって地域医療に貢献したいみたい」な
内容でしゃべったと思います。
時々このことを子供たちに話すと きもいとか言われて全く相手にしてくれません。
あれから30年近く経ちました。
来年は長男が成人式の予定です。
来年は親子で酒が飲める環境になっているとうれしいんですけど。。。
2012.01.09 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日は、今年の仕事始め。
2012年の診療もスタートしました。
今日は雪もちらつき本当に寒かったですね。
寒い中たくさんの患者さんに来院していただき感謝、感謝です。
明日からはスタッフも全員揃いますので、より充実した診療ができると思います。

写真はエントランスの今週のお花と鏡餅です。
2012年の診療もスタートしました。
今日は雪もちらつき本当に寒かったですね。
寒い中たくさんの患者さんに来院していただき感謝、感謝です。
明日からはスタッフも全員揃いますので、より充実した診療ができると思います。

写真はエントランスの今週のお花と鏡餅です。
2012.01.04 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
正月休みも今日で終わり。
今年の年末年始は自宅で地味に過ごしていました。
一応 受験生の子供がいますもんで、休み中はそのお目付け役といったところです。
レセプトしたり、歯科医師会の原稿書いたり、そんなしてると急患の患者さんが来たりって、つう
感じで5日間が終わりました。
ただ毎日、ウオーキング、エアロバイク、スポーツボードはやっていましたので、
体調管理はばっちりです。
明日から最高のパフォーマンスで診療に打ち込みます。
今年の年末年始は自宅で地味に過ごしていました。
一応 受験生の子供がいますもんで、休み中はそのお目付け役といったところです。
レセプトしたり、歯科医師会の原稿書いたり、そんなしてると急患の患者さんが来たりって、つう
感じで5日間が終わりました。
ただ毎日、ウオーキング、エアロバイク、スポーツボードはやっていましたので、
体調管理はばっちりです。
明日から最高のパフォーマンスで診療に打ち込みます。
2012.01.03 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
皆さん、新年おめでとうございます。
新しい年、2012年が始まりました。
今年一年が皆様にとって素晴らしい年になりますようにお祈りします。

写真はインターネットで購入した福袋です。
シャツ5枚、ネクタイ、トートバッグがついて1万円。
ここ数年このブランドの福袋を楽しみに購入しています。
今年もよいスタートが切れそうです。
新しい年、2012年が始まりました。
今年一年が皆様にとって素晴らしい年になりますようにお祈りします。

写真はインターネットで購入した福袋です。
シャツ5枚、ネクタイ、トートバッグがついて1万円。
ここ数年このブランドの福袋を楽しみに購入しています。
今年もよいスタートが切れそうです。
2012.01.01 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |