fc2ブログ

嫦娥 1号

ながの歯科医院 長野由子です。トールローズ

中国が、月探査衛星「嫦娥(じょうが)1号」の打ち上げに成功したというニュースをやっていました。
Jouga.jpg

GDP成長率も11%台を維持し、ますます絶好調の中国ですが、米国・ロシアに続く「宇宙大国」の地位固めといったところでしょうか?

ちょうど、先週末 長男の通う中学で保護者会があり、保護者対象の講演会がありました。
今まで このテの講演会は仕事にかこつけ、パスさせてもらっていたのですが、今回は 別件で用事があり、たまたまの参加。
ところが、どっこい、これが なかなか良かったのです。

講師は、三井 石根(みつい いわね)氏。
Mr.mitsui.jpg

脳神経外科医、宇宙医学研究者、航空身体検査医、といった多くの肩書きを持つお方。

「宇宙は空間のフロンティア、教育は時間のフロンティア」をモットーに、普段は子供達を相手に 夢とロマンを講演しているそうですが、
この日は「夢もロマンも枯れてしまった…?汗;」父兄を相手に、熱~い講演でした。

宇宙での無重力空間では、身長が伸び、足も細くなるそうです。
「宇宙では、私もスーパーモデル!?」
と、思ったら 反対に 顔はむくんで アンパンマンのようになるそうです。
やっぱり、遠慮しときます。

個人的には、宇宙空間で歯が痛くなって 自分で歯を抜いてしまったロシアの宇宙飛行士の話に納得。
気圧の関係で 歯が痛くなるのは通説ですから。
歯が悪い人は、お空や海の中のお仕事で活躍できません!

少年時代の夢(宇宙飛行士)を 別の形(スペース・ホスピタルでのドクター)で 叶えようとしている三井氏、スゴイ!
「夢を諦めない」って 素晴らしい!black

Gのかかる環境は苦手なので、宇宙なんて 考えたこともなかった私ですが、ちょっと宇宙を見る目が変わったかも?
そう、思いながら 夜空を見上げる 秋の夜です。
(残念ながら、今夜は お月様が見えませんがっくり


 
スポンサーサイト



2007/10/25(木) | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)

«  |  HOME  |  »

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://naganodc.blog92.fc2.com/tb.php/258-ae71947b
 |  HOME  |