ながの歯科医院 長野由子です。

今日から 全国高校野球選手権が開幕しました。
高校球児を見る目が「素敵~!」から「可愛い!」に変わった時、歳を取った証拠になるらしいです。
私、まさに その状態。。
私が入学した学校は、中・高一貫の私立ですが、当時 県内では「野球の三強」と言われていました。 中学入学時には 高校野球部に サイクルヒットで有名になった”玉川さん”はじめ甲子園組が居て、ナマで見た先輩方は とても素敵で 憧れたものです。
野球部、サッカー部、テニス部は 学校から自転車で10分ほど離れた 通称「新グラ」で練習していたのですが、テニス部の私は 自分の練習より 野球部の練習を眺めていた時間の方が長かったような・・。
高校野球の大ファンで 朝日グラフや月刊ベースボールの甲子園特集号を買い集め、なかでも東邦高校の坂本選手(バンビ君)の大ファンになり、雑誌の切り抜きを下敷きに挟んでいました。
残念ながら 私の在学中、甲子園に出場する事はなかったのですが、卒後 母校が甲子園出場を決めた時には、甲子園まで応援に行って来ました。母校の野球部モットーは、「全力疾走」ですが(これは公式試合だけでなく、普段の練習中でもそうでした)、私自身の目標でもあり、大学・社会人となっても 「自分の出来る事は 精一杯 全力を尽くそう!」という気持ちで 常に 心の中に持ち続けて来ました。
あんなに好きだった”高校野球”ですが、最近は、球児を見ても みんな同じ顔に見えて 誰が誰だかわかりません。自分の息子と ほぼ同年齢ですからね~。ほとんど 母親のような気持ちで見てしまいます。
加えて、「全力疾走」も 厳しい年齢になってきました。
ゆっくり、着実に、でも 一歩一歩前進する・・。長距離ランナーのような 心構えが必要です。
今日の 高校野球の結果は・・・
第1試合で 高知代表、高知商業が 勝ち
第2試合で 大分代表、鶴崎工業が 負け
高校野球に 興味が無くなったとは言え、やはり 勝敗は気になるものですね。

今日から 全国高校野球選手権が開幕しました。
高校球児を見る目が「素敵~!」から「可愛い!」に変わった時、歳を取った証拠になるらしいです。
私、まさに その状態。。
私が入学した学校は、中・高一貫の私立ですが、当時 県内では「野球の三強」と言われていました。 中学入学時には 高校野球部に サイクルヒットで有名になった”玉川さん”はじめ甲子園組が居て、ナマで見た先輩方は とても素敵で 憧れたものです。
野球部、サッカー部、テニス部は 学校から自転車で10分ほど離れた 通称「新グラ」で練習していたのですが、テニス部の私は 自分の練習より 野球部の練習を眺めていた時間の方が長かったような・・。
高校野球の大ファンで 朝日グラフや月刊ベースボールの甲子園特集号を買い集め、なかでも東邦高校の坂本選手(バンビ君)の大ファンになり、雑誌の切り抜きを下敷きに挟んでいました。
残念ながら 私の在学中、甲子園に出場する事はなかったのですが、卒後 母校が甲子園出場を決めた時には、甲子園まで応援に行って来ました。母校の野球部モットーは、「全力疾走」ですが(これは公式試合だけでなく、普段の練習中でもそうでした)、私自身の目標でもあり、大学・社会人となっても 「自分の出来る事は 精一杯 全力を尽くそう!」という気持ちで 常に 心の中に持ち続けて来ました。
あんなに好きだった”高校野球”ですが、最近は、球児を見ても みんな同じ顔に見えて 誰が誰だかわかりません。自分の息子と ほぼ同年齢ですからね~。ほとんど 母親のような気持ちで見てしまいます。
加えて、「全力疾走」も 厳しい年齢になってきました。
ゆっくり、着実に、でも 一歩一歩前進する・・。長距離ランナーのような 心構えが必要です。
今日の 高校野球の結果は・・・
第1試合で 高知代表、高知商業が 勝ち
第2試合で 大分代表、鶴崎工業が 負け
高校野球に 興味が無くなったとは言え、やはり 勝敗は気になるものですね。
スポンサーサイト
2006/08/06(日) | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)