今年4月の改定で介護報酬が3%引き上げられるみたいです。
これは大変いいことです。
超高齢化社会の現在の日本の中で介護施設の存在感は今後ますます増してくるでしょう。
毎週施設に歯科往診している私からみても、介護施設の職員の労働は過酷です。
福祉や医療の現場というのは本当にマンパワーが必要なところなんです。
過酷な労働条件に見合う報酬、若いやる気のある介護士の方にとっても
魅力的な介護の業界になってほしいですね。
ここは国民の皆さんにも政治家の先生方にももっと理解してほしいです。
うちの患者さんにも毎回ひやひやする高齢の御夫婦がいらっしゃいます。
奥様は認知症、ご主人は耳が遠く意志疎通がうまくいきません。
受付が電話をかけても全くコミニュケーション取れず。
それでもご主人が車を運転して受診されます。
あぶないので他にだれか付き添いの方が居ればといつも心配しております。
この御夫婦、老老介護ですが、おそらく社会生活はうまくっできていないでしょう。
こんな方にこそ介護、福祉の力が必要だと思います。
今日も昼休み歯科往診に言ってきました。
5人見ましたが、時間が足らず タイムアップで どうも明日も明後日も昼休み往診になりそうです。
これは大変いいことです。
超高齢化社会の現在の日本の中で介護施設の存在感は今後ますます増してくるでしょう。
毎週施設に歯科往診している私からみても、介護施設の職員の労働は過酷です。
福祉や医療の現場というのは本当にマンパワーが必要なところなんです。
過酷な労働条件に見合う報酬、若いやる気のある介護士の方にとっても
魅力的な介護の業界になってほしいですね。
ここは国民の皆さんにも政治家の先生方にももっと理解してほしいです。
うちの患者さんにも毎回ひやひやする高齢の御夫婦がいらっしゃいます。
奥様は認知症、ご主人は耳が遠く意志疎通がうまくいきません。
受付が電話をかけても全くコミニュケーション取れず。
それでもご主人が車を運転して受診されます。
あぶないので他にだれか付き添いの方が居ればといつも心配しております。
この御夫婦、老老介護ですが、おそらく社会生活はうまくっできていないでしょう。
こんな方にこそ介護、福祉の力が必要だと思います。
今日も昼休み歯科往診に言ってきました。
5人見ましたが、時間が足らず タイムアップで どうも明日も明後日も昼休み往診になりそうです。
スポンサーサイト
2009.01.15 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバックURL↓
http://naganodc.blog92.fc2.com/tb.php/499-169246a8