今日からセンター試験が、始まりました。
受験生の皆さんには、全力で頑張ってほしいものです。
私の大学受験の時は、センター試験ではなく、共通一次試験といっていました。
私の出身は田舎の三流高校でした。
当時、自分の将来について随分悩んだ記憶があります。
長男でありますから、将来的には親の介護や代々のお墓の管理をしなければならないという
思いがありましたので、都会に出て就職はできない。
そうなると、ねらいは医学部あたりか?と漠然と考えていました。
成績はそこそこだったので、まあ地元の医学部ならなんとかなるかと
甘い考えでした。
そこで共通一次で大失敗。
二次試験、今回は玉砕覚悟で医学部受験して、浪人か?と思っておりました。
二次試験の出願もせまったころ、当時の担任の先生が自宅に来て、
志望校を歯学部に変更したらどうか?と助言してくれました。
それまで、全く私の頭に歯学部はありませんでした。
九州歯科大という大学の存在すら知りませんでした。
歯科大受験は私の本意ではありませんでしたが、今年は医学部受けても
通らないと言われるものですから、しぶしぶ志望変更しました。
多分、ここも落ちると思いで、二次試験受けました。
それなりに二次試験はできたのですが自信ありませんでしたので、合格発表の電話も頼みませんでした。
二次試験が終わったら、北九州予備校の特待生試験の準備をしていました。
そこで、合格の知らせ。
実はあんまりうれしくなかった。浪人して医学部リベンジという気持ちの方がその時は大きかった。
お袋は是非、浪人せずに入学してほしいというし、自分が浪人のプレッシャーに耐えられるか?
よくよく考えて歯科大に入学しました。
今考えてみれば、ここが人生の大きな岐路だったんですね。
もしここであえて浪人を選んでいたら、今の歯科医師としての私はないし、家内とも出会わなかった。
全く別の人生を歩んでいたでしょう。
このことを今、私は後悔はしていませんが、ここが人生の大きなターニングポイントになったなと思っています。
大学入試に関しては初志貫徹できなかった私ですので偉そうなことは言えませんが、
大学入試はある意味 人生を左右する。
そのことは子供たちに伝えなければと思っております。
受験生の皆さんには、全力で頑張ってほしいものです。
私の大学受験の時は、センター試験ではなく、共通一次試験といっていました。
私の出身は田舎の三流高校でした。
当時、自分の将来について随分悩んだ記憶があります。
長男でありますから、将来的には親の介護や代々のお墓の管理をしなければならないという
思いがありましたので、都会に出て就職はできない。
そうなると、ねらいは医学部あたりか?と漠然と考えていました。
成績はそこそこだったので、まあ地元の医学部ならなんとかなるかと
甘い考えでした。
そこで共通一次で大失敗。
二次試験、今回は玉砕覚悟で医学部受験して、浪人か?と思っておりました。
二次試験の出願もせまったころ、当時の担任の先生が自宅に来て、
志望校を歯学部に変更したらどうか?と助言してくれました。
それまで、全く私の頭に歯学部はありませんでした。
九州歯科大という大学の存在すら知りませんでした。
歯科大受験は私の本意ではありませんでしたが、今年は医学部受けても
通らないと言われるものですから、しぶしぶ志望変更しました。
多分、ここも落ちると思いで、二次試験受けました。
それなりに二次試験はできたのですが自信ありませんでしたので、合格発表の電話も頼みませんでした。
二次試験が終わったら、北九州予備校の特待生試験の準備をしていました。
そこで、合格の知らせ。
実はあんまりうれしくなかった。浪人して医学部リベンジという気持ちの方がその時は大きかった。
お袋は是非、浪人せずに入学してほしいというし、自分が浪人のプレッシャーに耐えられるか?
よくよく考えて歯科大に入学しました。
今考えてみれば、ここが人生の大きな岐路だったんですね。
もしここであえて浪人を選んでいたら、今の歯科医師としての私はないし、家内とも出会わなかった。
全く別の人生を歩んでいたでしょう。
このことを今、私は後悔はしていませんが、ここが人生の大きなターニングポイントになったなと思っています。
大学入試に関しては初志貫徹できなかった私ですので偉そうなことは言えませんが、
大学入試はある意味 人生を左右する。
そのことは子供たちに伝えなければと思っております。
スポンサーサイト
2009/01/17(土) | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)