中津のある広報誌から歯科に関する記事依頼がありました。
今回はこんな内容でまとめてみました。
定期検診を受けましょう。
メインテナンスと定期的な受診(リコール)の重要性
歯科治療ののちも生涯を通じて健康な歯列と口腔を保持するためには、定期的に歯科医院を訪れて専門家のケア(歯科医師および歯科衛生士によるメインテナンス)を受ける必要があります。
専門家が行う機械的なバイオフィルム(プラーク)の除去は一時的な効果しかないもので、短時間に細菌の再付着が始まります。ですから、患者さん自身が行う毎日のブラッシングや歯間部のフロスによる清掃が、成熟したバイオフィルムを蓄積させないために重要なのです。
同時に、自分の病気になりやすい弱点(リスク)を知って、そのリスクを改善することが大切です。歯周病は日常の生活習慣に由来する慢性疾患です。慢性疾患を治すには、例えば糖尿病のように、病気のことを知り、リスクをコントロールすることが基本になります。
定期的なリコールのため通院することで、そのたびごとに口腔内の診査をおこない、プラークコントロールの不備を指摘してもらい、改めるべき生活習慣があればそれを是正し、機械的にバイオフィルムの除去をしてもらいます。
このように確実なメインテナンスは治療の一環と考えられるべきもので、これからの歯科医院への通院は、悪くなってから治療をしに行くのではなく、口腔の健康を守り育てるために行くところというように考えてほしいものです。そのためにもぜひ信頼できるかかりつけ歯科医院、そして歯科衛生士を持つことをおすすめします。
今回はこんな内容でまとめてみました。
定期検診を受けましょう。
メインテナンスと定期的な受診(リコール)の重要性
歯科治療ののちも生涯を通じて健康な歯列と口腔を保持するためには、定期的に歯科医院を訪れて専門家のケア(歯科医師および歯科衛生士によるメインテナンス)を受ける必要があります。
専門家が行う機械的なバイオフィルム(プラーク)の除去は一時的な効果しかないもので、短時間に細菌の再付着が始まります。ですから、患者さん自身が行う毎日のブラッシングや歯間部のフロスによる清掃が、成熟したバイオフィルムを蓄積させないために重要なのです。
同時に、自分の病気になりやすい弱点(リスク)を知って、そのリスクを改善することが大切です。歯周病は日常の生活習慣に由来する慢性疾患です。慢性疾患を治すには、例えば糖尿病のように、病気のことを知り、リスクをコントロールすることが基本になります。
定期的なリコールのため通院することで、そのたびごとに口腔内の診査をおこない、プラークコントロールの不備を指摘してもらい、改めるべき生活習慣があればそれを是正し、機械的にバイオフィルムの除去をしてもらいます。
このように確実なメインテナンスは治療の一環と考えられるべきもので、これからの歯科医院への通院は、悪くなってから治療をしに行くのではなく、口腔の健康を守り育てるために行くところというように考えてほしいものです。そのためにもぜひ信頼できるかかりつけ歯科医院、そして歯科衛生士を持つことをおすすめします。
スポンサーサイト
2009/05/31(日) | 院長からのおしらせ | トラックバック(0) | コメント(0)