博多で開催された福岡SJCDの矯正セミナーに参加してきました。
矯正専門医の先生のお話やケースプレを見せていただきました。
細かいテクニックや術式はよくは理解できませんでしたが、おおまかな
治療の流れはわかりました。
美しい歯列、噛み合わせの安定のためには、歯の位置というのが、とても重要です。
セラミックの被せ物でいくら白く綺麗に修復しようと思っても 被せる歯のポジションが
悪いとそうはいかないのです。
そのことは20年以上臨床をやってきていやというほど思い知らされてきました。
一般開業医にとって矯正の先生との連携は不可欠なのです。
当院では矯正担当である家内とのコラボということになります。
来年はこのセミナーは家内に参加して貰おうと思います。
矯正専門医の先生のお話やケースプレを見せていただきました。
細かいテクニックや術式はよくは理解できませんでしたが、おおまかな
治療の流れはわかりました。
美しい歯列、噛み合わせの安定のためには、歯の位置というのが、とても重要です。
セラミックの被せ物でいくら白く綺麗に修復しようと思っても 被せる歯のポジションが
悪いとそうはいかないのです。
そのことは20年以上臨床をやってきていやというほど思い知らされてきました。
一般開業医にとって矯正の先生との連携は不可欠なのです。
当院では矯正担当である家内とのコラボということになります。
来年はこのセミナーは家内に参加して貰おうと思います。
スポンサーサイト
2009/11/03(火) | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)