最近、当院で患者さんの涙を 2回見ました。
一人目は初診の60歳ぐらいの女性が受付で問診表を記入しながら、
涙を流されていました。歯の痛みのあまりの激痛に耐え切れず、泣かれていたのです。
早速診断で歯の神経が痛んでいたのが解かりましたので、
麻酔下で神経を抜く処置をしました。
処置中もほとんど無痛で、
翌日にはすっかり痛みも取れたようで感謝されました。
二人目は80歳ぐらいの老人ホームに入所されている男性で、
これまでずっと入れ歯の調子がよくて食事も美味しく食べられていたのですが、
ここ数日 下の部分入れ歯が歯ぐきに
当たって全く食べられずに困っておられました。
義歯の修理と調整をしたところ、思い切って噛めるようになったと涙を流して喜ばれました。
私も思わずもらい泣きしそうになりました。
私にとってどちらも歯科医師になってよかったと実感した体験でした。
でも実際は個人開業しているといいことよりも、心配な事、困った事のほうが
圧倒的に多いんですけどね。。。(笑)
一人目は初診の60歳ぐらいの女性が受付で問診表を記入しながら、
涙を流されていました。歯の痛みのあまりの激痛に耐え切れず、泣かれていたのです。
早速診断で歯の神経が痛んでいたのが解かりましたので、
麻酔下で神経を抜く処置をしました。
処置中もほとんど無痛で、
翌日にはすっかり痛みも取れたようで感謝されました。
二人目は80歳ぐらいの老人ホームに入所されている男性で、
これまでずっと入れ歯の調子がよくて食事も美味しく食べられていたのですが、
ここ数日 下の部分入れ歯が歯ぐきに
当たって全く食べられずに困っておられました。
義歯の修理と調整をしたところ、思い切って噛めるようになったと涙を流して喜ばれました。
私も思わずもらい泣きしそうになりました。
私にとってどちらも歯科医師になってよかったと実感した体験でした。
でも実際は個人開業しているといいことよりも、心配な事、困った事のほうが
圧倒的に多いんですけどね。。。(笑)
スポンサーサイト
2009.11.28 | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバックURL↓
http://naganodc.blog92.fc2.com/tb.php/655-96f4e7e8