fc2ブログ

終了 と 開始

ながの歯科医院 長野由子です。

20060911-1.jpg

今日は 嬉しい”お別れ”がありました。

当院で矯正治療を継続してこられたYちゃん(現在中2)。夏休みに ブラケット撤去し、本日1ヶ月後のチェックと 前回撮影した写真を お渡ししました。

20060911-2.jpg

当院では 子供さんの矯正治療は、歯や顎の異常を見つけた段階で 正しい位置に誘導する「歯列育形成」を目標にしているので 長期間のお付き合いになります。

ほとんどの患者さんが 最初の”歯並び”を、忘れてしまいます。治療開始時の写真を見せてあげると、「私、こんなに 変な”歯並び”だったんだ~」と ビックリします。

20060911-3.jpg
治療前(before)→治療後(after)

Yちゃんは、「下の前歯が上の歯ぐきに くい込んで痛い」というのが主訴。一見 大きな異常はないように見えますが、正面から見た時に 下の歯がほとんど見えない「過蓋咬合」で 横顔は 上の前歯が突出した感じでした。

一次治療(取り外しの装置、歯の裏側の見えない装置を使って 永久歯列になるまでの咬合誘導)に3年、二次治療(永久歯列になってからのブラケットによる仕上げ)に1年、計4年かかりましたが 綺麗な歯並びと素敵な笑顔の少女になりました。もし、経過観察していただけなら 前突感はさらにひどくなり、治療の為には 上顎の抜歯が必要になる確率が高かった事でしょう。今後も 定期検診は 続きますが、ひとまず 矯正終了です。

治療が終了する時は 一番嬉しい時ですが、今まで 毎月会っていたので ちょっと寂しいような気もします。また、部活の話を聞かせてね、Yちゃん。

偶然ですが、Yちゃんと入れ替わりに、本日より Mちゃん(小6)が矯正開始。大臼歯のバンドの準備をしました。永久歯列になってからの矯正なので 運動会が終わるのを待って ブラケット装着予定です。

Mちゃん、最初は大変だけど がんばろうね。
スポンサーサイト



2006/09/11(月) | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)

«  |  HOME  |  »

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL
http://naganodc.blog92.fc2.com/tb.php/70-5fd2a1c4
 |  HOME  |