ながの歯科医院 長野由子です
今日は、ビムラー矯正について説明したいと思います。
ビムラー装置とは、夜だけお口の中に入れる装置で、「取り外し式の機能的矯正装置」です。
全く自然に、誰にもきづかれずに、痛くなく、美しい歯並び、美しい笑顔を作ります。
それも夜だけはめていれば治ってしまう優れものです。
取り外し式装置の代表として、床矯正装置があります。
装置の中にあるネジを拡げる事により、歯のスペースを作っていきます。
もちろん、私もこの装置は使いますし、ケースによっては有効だと思います。
上は上、下は下、綺麗に歯が並びます。
が、床矯正を多くされている先生方はお気付きでしょうが、上下が うまくかまない事があるのです。
Deep Bite(噛み合わせの深い症例)は、いつまでたってもDeep Biteです。
咬合斜面板や咬合挙上板、工夫しても なかなか変化しません。
患者さん(子供さん)にとっても ストレスですよね。
ビムラー装置のいいところ~とにかく楽です。
子供さんも 治療する私も。
始める時期がよくて、夜中さえきちんと入れて貰えれば、不正が治り、きちんと噛んできます。
歯並びを治してくれるのは、子供さんの舌圧と頬圧、そして、このビムラー装置です。
治療前

ビムラー装置で治療中

まだ、乳歯が残っているので しばらくはビムラー装置を入れ続けてもらいます。
側方歯も もう少しきっちり噛んでくる筈です。
このお子さんが矯正治療中だとは、誰も気付かないでしょう

今日は、ビムラー矯正について説明したいと思います。
ビムラー装置とは、夜だけお口の中に入れる装置で、「取り外し式の機能的矯正装置」です。
全く自然に、誰にもきづかれずに、痛くなく、美しい歯並び、美しい笑顔を作ります。
それも夜だけはめていれば治ってしまう優れものです。
取り外し式装置の代表として、床矯正装置があります。
装置の中にあるネジを拡げる事により、歯のスペースを作っていきます。
もちろん、私もこの装置は使いますし、ケースによっては有効だと思います。
上は上、下は下、綺麗に歯が並びます。
が、床矯正を多くされている先生方はお気付きでしょうが、上下が うまくかまない事があるのです。
Deep Bite(噛み合わせの深い症例)は、いつまでたってもDeep Biteです。
咬合斜面板や咬合挙上板、工夫しても なかなか変化しません。
患者さん(子供さん)にとっても ストレスですよね。
ビムラー装置のいいところ~とにかく楽です。
子供さんも 治療する私も。
始める時期がよくて、夜中さえきちんと入れて貰えれば、不正が治り、きちんと噛んできます。
歯並びを治してくれるのは、子供さんの舌圧と頬圧、そして、このビムラー装置です。
治療前

ビムラー装置で治療中

まだ、乳歯が残っているので しばらくはビムラー装置を入れ続けてもらいます。
側方歯も もう少しきっちり噛んでくる筈です。
このお子さんが矯正治療中だとは、誰も気付かないでしょう

スポンサーサイト
2011.02.04 | 歯科治療 | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバックURL↓
http://naganodc.blog92.fc2.com/tb.php/876-28d468ac