今晩は博多で開催された坪井塾のインプラントセミナーに参加。
現在帰りのソニックの中でIpadで投稿中。
博多駅は駅ビルオープンでいつもよりごった返していました。
さて今日は私がセミナーでケースプレさせて頂きました。
3月19日の大学同窓会での発表の予行演習といったつもりでしゃべらせてもらいました。
19日の発表で叩かれる前に少し免疫をつけておかないと本番でパニクるかもしれないと思ったからです。
講師の坪井先生からガンガン厳しいお言葉をもらうかと予想していましたが,以外に優しくチョッピリお褒めの
言葉を頂き,少し自信ができました。
これで本番にいよいよ備えようと思っていた矢先,パソコンにトラブル発生。
何故かパソコンの電源がす~と落ちて,後、立ち上がらない。
マイパソコン大丈夫か?。
ここでパソコンがバクっつたら、大切なデータと苦労して作ったプレゼンのデータどうなるの?
取り合えず自宅に帰ったらパソコンの先生の長男に診てもらわなければ。。。。
PS.帰りのソニックの中ではパソコンのことが心配で気が気じゃなかった。
自宅の戻って、速攻パソコン接続してみたら、パソコン復活。
ヤッター。助かった。
どうもバッテリ―が切れかかっていたみたい。
セミナー会場ではずっと電源をコンセントにつないでいたのに。
なんでだろ?
まあ、とにかく一安心しました。
現在帰りのソニックの中でIpadで投稿中。
博多駅は駅ビルオープンでいつもよりごった返していました。
さて今日は私がセミナーでケースプレさせて頂きました。
3月19日の大学同窓会での発表の予行演習といったつもりでしゃべらせてもらいました。
19日の発表で叩かれる前に少し免疫をつけておかないと本番でパニクるかもしれないと思ったからです。
講師の坪井先生からガンガン厳しいお言葉をもらうかと予想していましたが,以外に優しくチョッピリお褒めの
言葉を頂き,少し自信ができました。
これで本番にいよいよ備えようと思っていた矢先,パソコンにトラブル発生。
何故かパソコンの電源がす~と落ちて,後、立ち上がらない。
マイパソコン大丈夫か?。
ここでパソコンがバクっつたら、大切なデータと苦労して作ったプレゼンのデータどうなるの?
取り合えず自宅に帰ったらパソコンの先生の長男に診てもらわなければ。。。。
PS.帰りのソニックの中ではパソコンのことが心配で気が気じゃなかった。
自宅の戻って、速攻パソコン接続してみたら、パソコン復活。
ヤッター。助かった。
どうもバッテリ―が切れかかっていたみたい。
セミナー会場ではずっと電源をコンセントにつないでいたのに。
なんでだろ?
まあ、とにかく一安心しました。
スポンサーサイト
2011/03/03(木) | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)