今回の学会参加の大きな目的は二つ。
大分県歯科医師会の代表として、学会で発表することと、学会会長をはじめとする学会の有力者の先生方に挨拶をして私の顔を覚えてもらうことです。
ついでに横浜中華街でうまい料理を食べて、浜っ子のお姉さんとうまい酒が飲めればなお結構。
まあこれは一応のオプションです。
さて懇親会はあのヨコハマインターコンチネンタルホテルです。例のヨットの帆の形をした巨大ホテルです。
ただ懇親会の会場は参加人数の割に狭く料理もいまいちといった感じでした。
最初、私にとって会場の中は完全なアウェー状態。
ここで私に強力な助っ人が登場。九州地区常任理事の臼杵のSI先生です。
SI先生のおかげで、学会長、日本歯科医学会会長とも名刺交換することもできました。
とりあえず持参した名刺は使い切りました。
懇親会の一次会は盛会のうちにお開きになりました。
続いて場所を中華街に移して九州地区の二次会に参加。
ここに私にとって大きなわなが仕掛けられていました。

わなが写真のプレミアム焼酎です。
この焼酎を見た瞬間、私の頭の中のリミッターが一部破損。
めったに飲めないプレミアム焼酎を目の当たりにしてうれしくなってしまい、つい盛り上がってしまいました。
九州支部というのは元気があるというか力を持っているというのか、九州以外の有力な先生方もぞくぞく参加され、大変盛り上がった二次会になりました。
この後、臼杵のSU先生と最後の仕上げに焼肉を食べてそこでもふたりで盛り上がりました。
翌朝、起きると明らか二日酔い。
それも焼酎くさい。
基本的に焼酎は日本酒なんかに比べると酔いざめさわやかなのですが、明らかにプレミアム焼酎のわなにかかっていまった。
3日目9時半から私の口演の出番です。
酒が残ってますから緊張感はないのですが、声が出ない。
とりあえず、水分を取りまくっていざ出陣。

持ち時間7分なのでスライドを読むだけで精一杯。
合格点とは行きませんが、何とかこなしたといったところです。
午前中の部が終了して大分組三人で中華街でランチ。
会長先生に紹介してもらった有名店で食べましたが、食欲なくて随分残してしましました。
帰りは横浜から羽田までリムジンバスで。
これは景色もよくて快適でした。
羽田から横浜までなら地下鉄よりバスのほうがおすすめです。
羽田ではまたまた長い待ち時間がありましたが無事8時ごろ自宅に帰りつきました。
今回は臼杵のお二人の先生方に大変お世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
大分県歯科医師会の代表として、学会で発表することと、学会会長をはじめとする学会の有力者の先生方に挨拶をして私の顔を覚えてもらうことです。
ついでに横浜中華街でうまい料理を食べて、浜っ子のお姉さんとうまい酒が飲めればなお結構。
まあこれは一応のオプションです。
さて懇親会はあのヨコハマインターコンチネンタルホテルです。例のヨットの帆の形をした巨大ホテルです。
ただ懇親会の会場は参加人数の割に狭く料理もいまいちといった感じでした。
最初、私にとって会場の中は完全なアウェー状態。
ここで私に強力な助っ人が登場。九州地区常任理事の臼杵のSI先生です。
SI先生のおかげで、学会長、日本歯科医学会会長とも名刺交換することもできました。
とりあえず持参した名刺は使い切りました。
懇親会の一次会は盛会のうちにお開きになりました。
続いて場所を中華街に移して九州地区の二次会に参加。
ここに私にとって大きなわなが仕掛けられていました。

わなが写真のプレミアム焼酎です。
この焼酎を見た瞬間、私の頭の中のリミッターが一部破損。
めったに飲めないプレミアム焼酎を目の当たりにしてうれしくなってしまい、つい盛り上がってしまいました。
九州支部というのは元気があるというか力を持っているというのか、九州以外の有力な先生方もぞくぞく参加され、大変盛り上がった二次会になりました。
この後、臼杵のSU先生と最後の仕上げに焼肉を食べてそこでもふたりで盛り上がりました。
翌朝、起きると明らか二日酔い。
それも焼酎くさい。
基本的に焼酎は日本酒なんかに比べると酔いざめさわやかなのですが、明らかにプレミアム焼酎のわなにかかっていまった。
3日目9時半から私の口演の出番です。
酒が残ってますから緊張感はないのですが、声が出ない。
とりあえず、水分を取りまくっていざ出陣。

持ち時間7分なのでスライドを読むだけで精一杯。
合格点とは行きませんが、何とかこなしたといったところです。
午前中の部が終了して大分組三人で中華街でランチ。
会長先生に紹介してもらった有名店で食べましたが、食欲なくて随分残してしましました。
帰りは横浜から羽田までリムジンバスで。
これは景色もよくて快適でした。
羽田から横浜までなら地下鉄よりバスのほうがおすすめです。
羽田ではまたまた長い待ち時間がありましたが無事8時ごろ自宅に帰りつきました。
今回は臼杵のお二人の先生方に大変お世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。
スポンサーサイト
2011/07/11(月) | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)