昨日土曜日5時まで診療。その後7時から博多でセミナーを受講してきました。
テーマは「CADCAMを使ってのインプラントの上部構造製作について」
歯科技工物は今までは技工士さんの手作りでしたこれからはコンピューターが作る時代になってきました。
CADCAM技工とは技工士さんが被せ物をPCで設計して、PC監理の器械がチタンやオールセラミック
のブロックを削りだして作っていく方法です。
PCが作る技工物ですから仕上がり精度がきわめて高い。
これから歯科の世界はCADCAMが間違いなく主流になります。
無料のセミナーでしたがとても勉強になりました。
話は変わりますが それにしても博多駅のにぎやかさはものすごいです。
駅周辺がクリスマス用のライトアップされてきらびやかですし、昨夜はものすごい人出でした。
11時半に中津に帰ってきて、今朝は8時半から耶馬溪公民館での歯周病検診に参加してきました。
検診が終わってから、そのまま歯科往診へ。
義歯の型取りを2名して帰還。
さすがに疲労困憊。
来週もまた忙しくなると思います。
テーマは「CADCAMを使ってのインプラントの上部構造製作について」
歯科技工物は今までは技工士さんの手作りでしたこれからはコンピューターが作る時代になってきました。
CADCAM技工とは技工士さんが被せ物をPCで設計して、PC監理の器械がチタンやオールセラミック
のブロックを削りだして作っていく方法です。
PCが作る技工物ですから仕上がり精度がきわめて高い。
これから歯科の世界はCADCAMが間違いなく主流になります。
無料のセミナーでしたがとても勉強になりました。
話は変わりますが それにしても博多駅のにぎやかさはものすごいです。
駅周辺がクリスマス用のライトアップされてきらびやかですし、昨夜はものすごい人出でした。
11時半に中津に帰ってきて、今朝は8時半から耶馬溪公民館での歯周病検診に参加してきました。
検診が終わってから、そのまま歯科往診へ。
義歯の型取りを2名して帰還。
さすがに疲労困憊。
来週もまた忙しくなると思います。
スポンサーサイト
2011/11/27(日) | 日記 | トラックバック(0) | コメント(0)